- 講師
- 光岡 英稔武術・武学研究家 講師紹介
- 講座について
(光岡先生より講座のご案内です)
この度のカメカメ企画主催の武学では、今年度末の東南アジア武術シリーズと言うこともあり11月、12月の講習会は此れまでの纏めとして、今まで行ってきました内容の復習をしたいと思います!
- ◆ハイアーアート(立った姿勢での動き、技、技芸)
- トライアングル・ステップ
- フバッド・ドリル
- イングラム系シラットのジュルースの復習
- イングラム系シラットからのジュルースの応用変化
- ◆ローアーアート(低い姿勢での動き、技、技芸)
- ガレックの練習。
- ハリマオの基礎練習。
- ダドック(横坐り)、ハリマオ、アナ・ハリマオ、シンポックへと交互に変化する動き。
- ◆ウェポン、武器術
- ステックの基礎練習。
- ナイフの基礎練習。
- 徒手対武器の基礎練習。
以上の内容を一人型、二人型で行います。盛り沢山ではありますが、今年の“締め”として東南アジア武術シリーズの総括講習会となります。
皆様の参加お待ちしております!
光岡 英稔
※今年最後の武学研究会は、12月22日(月)平日の午後・夜間を予定しています。

- 【日程】
- 一部 13:30~15:30 (10名~15名程度)
- 二部 16:00~18:00 (10名~15名程度)
- 自主練習会 18:00〜19:00
- 自主練習会を開催します。こちらの時間は先生のご指導はありません。あくまでも個人で練習して頂く時間となります。 参加希望の方は併せて申し込みください。
- 【参加費】
- 一部二部各4,000円(一部二部通し参加は7,500円)自主練習(500円)
- 【懇親会】
- 地下鉄で移動します。20時~22時頃まで 予算3,000円程度
- 【会場】
- ゆめホーム「ゆめ」かなえる港近隣センター2 階 講堂
大阪市港区八幡屋 1-4-20
会場のWebサイト
(更衣室はありませんがカーテンで仕切りはできます。土足は不可です。)
申込みについて
下の「申し込みフォームに進む」ボタンから申込みフォームに移動し、必要事項をご記入の上(申し込む)ボタンを押してください。
申し込みフォームに進む会場へのアクセス
☆地下鉄中央線「朝潮橋」西改札 4 番出口(陸橋)徒歩 8 分 申込みについて
下の「申し込みフォームに進む」ボタンから申込みフォームに移動し、必要事項をご記入の上(申し込む)ボタンを押してください。
申し込みフォームに進む