.jpg)
中島 章夫
動作術研究家・骨盤おこしトレーナー
東京生まれ。
1979年に身体技法の研究家・甲野善紀氏主宰の武術稽古研究会・松聲館入門。1994年から2003年の稽古会解散まで、甲野師範の恵比寿公開稽古会の幹事を務める。
2004年から「半身感覚」を中心に据えた半身動作研究会を主宰する。
2008年より、構造動作トレーニングを提唱する中村考宏氏に触発され、さらに身体理論を推し進め、現在に通じる独自の武術的な動作術を指導する。
2014年9月から「動作術の会」として活動開始。現在早稲田大学オープンカレッジ、東急セミナーBE、ヨークカルチャーセンターなどのカルチャー教室と自らの動作術の会で、年間400回以上の講習会を行なっている。
また主催者として、構造動作トレーニング、ロシア武術システマ、韓氏意拳など外部講師を招いての「技アリ企画」の講習会も年間100回を越えている。
Honu-Tortuga企画イベント
書籍
- 『縁の森』(共著・甲野善紀氏)合気 ニュース
- 『技アリの身体になる』(共著・田中聡氏)バジリコ
- 『足指をにぎるだけで、腰とひざの痛みは消える!』KKベストセラーズ
掲載
- 『月刊秘伝』BABジャパン「強くなるための技アリの動作術」隔月(偶数月)掲載中
DVD
- 「体と感性」を磨く三つのワーク 武術の稽古素材(BABジャパン)
- 古武術の「強さ」と「滑らかさ」 技アリの動作術!(BABジャパン)
講座
- よみうりカルチャー(浦和・川口)
- 早稲田大学オープンカレッジ 八丁堀校
- 東急セミナーBE青葉台
- カルチャーセンター(ヨークカルチャーセンター八柱・四街道・高根台・美浜・大宮)
- 動作術の会(人形町・恵比寿・京橋・北浦和)
- 古武術の会(野田・吉祥寺・鳥山)
詳細は公式サイトをご覧下さい。